春や秋など気候がよいタイミングには子供を屋外でのびのびと遊ばせたいところです。
出費は抑えたい大人の事情も踏まえて東海地方のおすすめの無料、格安大型公園を紹介します。
木曽三川公園センター【岐阜県海津市】

HP:国営木曽三川公園
入場も駐車場も無料
入場料も無料で、駐車場も無料で駐車場所に困ることもありません。
トランポリン、バランスボールと幼児が好きなものオンパレード
2歳児の息子のお気に入りスポット。一番のおすすめは大型遊具 木曽三川たんけんランドで、ドーム型のトランポリンで走り回るはローラー滑り台でエンドレスに走りまわるはの息子は止まることを知らず、大はしゃぎです。
また、大きなバランスボールを無料で貸し出していたり、電動カーもあったり、大きな芝生広場でボール遊びしたり、テントを設置する場所も多数あり、とても一日で遊びきれる場所ではないです。こんなところが近くにあれば、リピート確定の遊び場です。
とだがわこどもランド【名古屋市港区】

出典:港区 とだがわこどもランド
複合遊具とじゃぶじゃぶ池
0歳児の時からお世話になってます。
公園全体が広く、小さいときは芝生や屋内のハイハイ広場で遊び、歩けるようになるとアトラクションや夏はじゃぶじゃぶ池で遊んだりと子供たちがうじゃうじゃいます。」一部ポケモンGOで大人が異常にうじゃうじゃしているエリアもありますが(笑)
屋内は結構込み合うのと、じゃぶじゃぶ池は夏にはぬるま湯ぐらいに温かくなるので、注意が必要です。
お食事は西洋軒でハンバーグを
出典:西洋軒
近くにとだがわこどもランドがあるため、よく利用させてもらってます。
昔ながらの洋食屋であり、海鮮のフライやデミグラスソースなどとてもおいしいのですが、
おすすめは子供も大好きハンバーグになります。
ハンバーグは肉汁がしっかり閉じ込められたやわらかめのお肉に深みのあるデミグラスソースがよくからみ大人子供問わず楽しめる料理となってます。
ランチセットでは、肉と魚両方楽しめる贅沢でお得なセットがあるため、最初はこちらでもよいかもしれません。
大高緑地【名古屋市緑区】

HP:大高緑地公園
豊富なレパートリー
幼児向けとしては、
長いローラー滑り台エリア、
恐竜遊具エリア、
プールエリア、
ゴーカート交通公園エリア、
芝生エリア、
ドッグランエリア、
ボートエリアがあります。
また、有料ですがリアル恐竜ゾーンを歩き回るエリアもあり、恐竜卵のアイスがおすすめです。
広い公園なので、入り口で上記のうち行きたいエリアを探してから、駐車場を選んだほうがいいです。
緑苑にて新鮮なお魚の和食を
大高緑地に近くて、お昼にちょうどよい位置にあります。
お座敷があるので、幼児でも安心です。
和食をメインと扱っており、子供でもつまみやすいです。
お魚の料理のお店が少ないので、重宝してます。
年配の人が多く集まり、集まり事でもよくつかわれているので、
入れないこともあるので、早めに来たほうがよいです。
愛知球博記念公園モリコロパーク【愛知県長久手市】

出典:モリコロパーク
目玉のさつきとメイの家
0歳のころからお世話になってます。
最初に行ったほうが良いのが、さつきとメイの家ですが、当日でも入場券は取れますが、待ち時間がかなり発生するか取れない可能性があるので、事前予約しておいたほうが良いかと思います。
また、場所も他エリアと離れた場所にあるため、周回バスがうまく使えるように計画しておいたほうが良いです。
格安屋内施設 児童館
次に行かれるのは、児童館かと思いますが、天気が悪い日や暑い、寒い日などは人も多く、危険で空気も悪いため、はずしたほうが良いかと思います。
中学生以下の子供は無料、大人も300円と非常に安いので、さつきとメイの家に訪れた後はこちらがメインになるかと思います。
じゃぶじゃぶ池
その後、水のエリアにも足を延ばすようになってくるかと思いますが、浅瀬で子供も遊ばせやすく、テント等も立てやすいので、使い勝手はよいかと思います。
愛知こどもの国(愛知県西尾市)


出典:愛知こどもの国
駐車場500円で入場可能
駐車場は500円ですが、入場料は無料です。
有料だが、園内バスは必要
幼児の場合は、ひるがおかエリアがおすすめですが、山道を登る必要があるため、あさひがおかエリアの駐車場に車を止めて、園内バスで移動するのがおすすめです。
園内は広いので、歩いての移動はやめておいたほうが良いです。
バス待ち中もボールプールもあるため、待つことも苦ではないです。
本格的なSLは外せない
ひるがおかエリアでは、本格的なSLやゴーカート、手漕ぎボード、電気自動車を楽しめるため、乗り物好きな息子も楽しんでまわれます。
あさひがおかエリアはローラー滑り台などあり、幼稚園児ぐらいになれば、楽しめそうです。半日では足りないので、朝からの訪問をお勧めします。
堀内公園【愛知県安城市】

出典:堀内公園
入場無料で無料遊び場もあり
入場料は無料であり、無料の遊具あります。
3歳以下が入れる遊具にはフェンスで覆われ、成長段階に応じた遊びが用意してあり、安心して子供の遊びを見てられます。
また、滑り台がある総合遊具も大型船の形を成し、1歳の息子は楽しめていました。
そして、ふわふわドームで楽しんだり、汽車が運航していたりと幼児が楽しめる仕組みがたくさんあります。
海と畑の台所 Cocopelli Shrimpでおしゃれなランチを
出典:海と畑の台所 Cocopelli Shrimp
2階は座敷もあり、幼児連れでも利用しやすいです。
階段は急なので、幼児連れはご注意を。
ランチメニューはチキン南蛮などの人気メニューはすぐなくなってしまうので注意です。
おしゃれなメニューが多いですが、味もそれにともなっておいしいです。
浜松フルーツパーク【静岡県浜松市】

出典:はままつフルーツパークときのすみか
フルーツ型の巨大遊具
備え付けのフルーツ型の遊具も楽しんでました。パイナップル滑り台は階段で上るのが大変です。
夏は水遊びも
浅瀬もあるため、はいはいの子でも楽しめそうです。息子は歩きながら、水飛沫を楽しんでました。
年長ぐらいで簡易ウォータースライダーも遊べそうです。
浜松といえばの石松餃子
出典:元祖石松餃子
SAなので、高速からでも一般道からでも気軽に行けるアクセスの良さがいいです。
また、フードコート内にありますが、そこまで混んでいませんでした。
餃子は野菜の甘味をメインとしており、おやつ感覚でどんどん食べれてしまいました。
高速で小腹がすいた際には、立ち寄りたい食べやすさです。
コメント