雨や夏休み、冬休みも幼児と行く屋内施設ランキング-埼玉編-

スポンサーリンク
ランチ
たっくんの<br>パパ
たっくんの
パパ

埼玉もいろんなところに楽しい遊び場が点在してるよね。

たっくんの<br>ママ
たっくんの
ママ

雨の日や暑い日、寒い日にも行ける場所を知ってるのはなにかと便利なのよね。

たっくんの<br>パパ
たっくんの
パパ

埼玉でいってみて息子に評判のよかった屋内施設を紹介するよ。

スポンサーリンク

所沢航空発祥記念館(埼玉県所沢市)

HP:所沢航空発祥記念館

住所

🏠〒359-0042 埼玉県所沢市並木1丁目13 所沢航空記念公園内

公園の中にある博物館

公園の中にあるこちらの博物館。

まず、入ると岐阜かがみはら航空宇宙博物館のように天井から吊り下げられた飛行機がお出迎えしてくれます。 1Fではいろいろな実験や体験ができます。

体験もいっぱい

その中でも飛行機の博物館でも珍しいヘリコプターの模型操縦はぜひやってみてください。

熱気球の体験も時間がかかりますが、想像以上に飛び上がるので、お子さんは喜ぶことでしょう。

シミュレーションもあるよ

2Fでは未就学児もシミュレーションを楽しむことができます。ヘリコプターの シミュレーションは難しいですが、乗り物好きにはうれしいスポットですね。

キッズキャッスル三郷 (埼玉県三郷市)

HP:キッズキャッスル三郷

2023年3月12日で閉店になりました。

コロナ影響

入場規制しており、未就学児のみのため、快適な人数で走り回る子供が少なく安心です。

遊具は汽車と着せ替え衣装が今も規制されており、フリータイムもなしとなってました。

大人がのんびりできる

広さは中規模クラスはありますが、平坦のため親の目が届きやすく毎回子供を追いかける必要もなく点はいいです。
また、大型遊具では、昇降階段に足場が設置されており、幼児や補助する親には非常に助かります。

大人にやさしい料金設定

このタイプの割には良心的で大人が1人200円と両親で入りやすいです。

子供は時間制プランの場合、
・最初の60分 800円 
・延長15分ごと 200円

フリーパスは平日:1デイパスポート 1,200円
      土日祝:150分パスポート 1,800円

訪問ルートに注意

タバコ臭いという意見が散見されましたが、幼児が遊ぶエリアは当方タバコは吸いませんが気にするほどではなかったです。
確かに隣接するクレーンゲームの奥やメダルコーナー、トイレなど大人が多いコーナーは結構過激な匂いはしますが、私見としては駐車場左側の映画館側から入るなどの工夫をすれば心配するほどではないかなと思いました。

ピュアハートキッズランド入間サイオス(埼玉県入間市)

HP:ピュアハートキッズ

住所

🏠〒358-0003 埼玉県入間市豊岡2丁目1−1 入間ショッピングプラザサイオス3F

広めのポールプールと砂場

特徴は広めのボールプールと広めの砂場です。
ボールプールではぬいぐるみに跨がり親が引っ張ることで、ボール上を滑走して楽しめますし、
砂場ではさらさらすなを取り合いにならずに走り回って楽しめます。
ただし、親子共々疲労困憊になるため、子供を寝かせるには良いですが、結構体力がいります。笑

子供を見通しやすいレイアウト

レイアウトはフワフワ遊具が奥にあるため、見通しがよく、子供の位置は分かりやすいのは良いです。
また、子供が好きなプラレールゾーンでは、電車が入口で貸し出しとなっており、プラレールを断念させ他遊具で遊ばせる口実を親が作りやすく、盗難防止等両者にメリットがあるよい対応だと思いました。

あそびパークPLUS イオンレイクタウン (埼玉県越谷市)

出典:あそびぱーくPLUS

住所

🏠〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン3丁目1−1 mori 3F イオン

料金

砂浜で魚取り

砂にプロジェクターで海を映すエリアでは、魚やかに採取が体験出来ます。息子は蟹にビビりまくってましたが笑
エリアないにはあまり跳ねはしないですが、トランポリンがあり、砂へのジャンプも楽しめます。

手につきにくい砂では粘土遊びができ、汚れにくくてよいです。

クルマのオモチャは幼稚園児用ぐらい乗り物好きの息子はずっとのってました。
また、複合遊具もあるため、滑り台など1通りの遊びは出来ます。

アクセス良好

越谷レイクタウン駅に直通のため、アクセスしやすいです。

ただし、レイクタウン内のkazeからmoriへの移動で10分は歩きますが…

陸上自衛隊広報センターりっくんランド (埼玉県朝霞市)

HP:りっくんランド

住所

🏠〒351-0012 埼玉県朝霞市栄町4丁目6

コロナ影響

現在はメールでの事前予約であり、入場と3Dシアターに申し込むことができます。

館内では10名限定でのVR体験や事前予約の3Dシアター、展示しているヘリコプターや戦車、資料展示を楽しむことができます。
現在は、シミュレーターや制服体験、バイクへの搭乗等は規制されています。

コロナ後は体験系も充実

VR体験はリアルで息子は大喜びでした。

現在は、シュミレーターや制服体験、バイクへの搭乗等は
OKになっています。

シミュレーターは身長制限で子供の参加は難しいですね。

料金

料金無料のうれしいスポット!

公式HPから事前予約が必要なので、申し込んでみてね

ボンパストでパスタをいただきに

駐車場は交差点を越えて大きなコインパーキングを使えます。
子供用の椅子もあります。

パスタはソースが麺とよく絡み合い美味しくいただけました

トーマスタウン新三郷(三郷市)

出典:トーマスタウン

住所

🏠〒341-0009 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3丁目1−1 ららぽーと新三郷 2階

トーマス遊具を堪能

メインはトーマスに乗ってのソドー島巡りですが、もう少し工夫できたんじゃないかなっと思うレベルでした。
その他、400円でゲームセンターにあるような遊具が並んでいますが、パーシー好きの息子は喜んでいたようです。

コイン換算で全体的に高めに

短時間でお金が結構飛び、遊びだすと2000円ぐらい行く中、子供が離れたがらないので、行く際は注意してください。

鉄道博物館【埼玉県さいたま市】

HP:鉄道博物館

住所

🏠〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47

コロナ影響下は魅力が大幅減

体験、乗車の一部が封鎖されており、仕方ないですが、少し物足りなさはあります。
事前にセブンイレブンやLAWSONで日付と時間帯の入場券を購入する必要があり、当日窓口購入は出来ません。
最悪、目の前にミニストップがあるので、そこで当日券は買えそうですが、13,14時からの入場になるかと思います。
一方、事前購入となる分入場規制があるため、程よい人混みで快適です。

コロナ後は体験も復活

コロナも明けて体験系も復活してきました

入場後はアプリで体験を申し込んでね

どうしても体験したい場合は、体験つきのチケットを買ってね

コメント