蓮沼海浜公園(山武市)

HP:蓮沼海浜公園
子供電車で防風林を滑走
3歳以上が対象の施設になります。
そのなかでも2kmを越える長さを誇り、走行時間は18分の本格電車サイズは小柄ですが、パワフルな走りで1歳児が落ちたら、大分怪我しそうなスピードです!
そして最大の魅力は通常園の回りを一周するのがこの手の電車ルートですが、ここは防災林中の道なき場所を滑走します。
海外でも走っているかのようで、贅沢言えば海まで見たかったなというところですが、十分すぎる制作者の熱意を感じました!
入場料も駐車場代も無料
入場料と駐車場代金は無料のため、外房に来た際は足を運んでみてもよいかと思います。
千葉市動物園[千葉県千葉市]



アクセスしやすく、廻りやすい動物園
日陰も多く、そこまで広くないため、幼児でも利用しやすいです。
ソーシャルディスタンスを行えるように柵から数m離れるようにテープが引かれていたり、隣間隔の距離がわかるようにテープが貼っています。
モノレールからも近いため、アクセスもよく、JAF会員の方は長いチケット待ちの列に並ばずに窓口でチケットを購入できます。
イオンモール幕張新都心(千葉市美浜区)

HP:イオンモール
イオンモールの中で2番目に広いので、歩くだけでも大変で、建屋が横長タイプのため、目的に合った駐車場を選べるかが重要になってきます。
ファミリーとグランドの買い物ゾーンではかなりの距離があるので、そのときの目的に合わせて駐車場を使い分けるようにしてください。
ファミリーゾーンでは職業体験型のカンドゥーや室内アスレチックのトンデミなどがありますが、小学生以上がメインで値段も高めのため、対象を選び施設となります。
幼児用はモーリーファンタジーがありますが、物足りないサイズなので、幼児連れであればららぽーとのほうがいいのかなと思います。簡易遊び場や水遊び場所などもあるので、夏場などは十分かもしれません。
ハーバーサーキット【千葉県千葉市】

HP:ハーバーサーキット
車好きの子供には好きな魅力的な場所です。
千葉市ではインドア、木更津市ではアウトドアで楽しむことができます。
3歳からカートに乗れる
3歳からでも2人乗りなら運転でき、千葉市では大人の同じコースの一部で幅が広いコースを走ることができます。
雨の日でも大丈夫なインドアもあり

インドアなので雨の日も気にせずに運転できるのは、公園遊びができない雨の日のレパートリーとしてはうれしい限りです。 少しお値段は張り、大人と一緒のコースのため、待ち時間はありますが、休みの日の目的の一つとしては良いかと思います。
7歳以上になればレースにも参加できる
7歳以上になると大人のカートに近いタイプを運転することができ、千葉市、木更津市ともに大人と同じコースを走ることができます。子供だけのカートをするさいに親として気にするのはクラッシュや迷惑行為の子供に対する心配かと思いますが、カートは中央コントロールできるので、そのような対処もできて安心で
昭和の森(千葉市緑区)

HP:昭和の森
遊具には正面を右に曲がった第2駐車場が近くて便利です。ローラー滑り台などはまだ使用禁止となってるため、注意です。ローラー滑り台は下りだけでなく、のぼる際にもアスレチックがあり、アトラクションが難しい場合は階段で回避できるように楽しめる仕組みがあり、良くできたアスレチックです。
青葉の森(千葉市中央区)

公園内は広く、遊具のあるわんぱく広場には南口駐車場がおすすめです。 ローラー滑り台など楽しい遊具は多いですが、若干難易度が高めで、3歳以上の方が楽しめるかも。
千葉ポートパーク(千葉市中央区)

HP:千葉ポートパーク
イルミネーションはポートタワーがメインであり、近くの無料駐車場に止めて南側から見ることができます。
全体がライトアップされている昨今、タワーだけにここまで注力しているのを見ると、 逆に新鮮な気持ちになり良かったです。
昼間に来ても遊具はありませんが、広い広場なので、ボールあそびや探検したりといった楽しみ方もできるますし、タワー内には子供用のゲームセンターもあるので、夕方からきて夜イルミネーション見てみるのもいいかと思います。
コメント