
パパ
今週末もたっくんとどこに遊びにいこうかな

ママ
せっかくの休みなのだから、買い物もしたいな

パパ
東海地方で買い物と遊びが両立できていってよかったショッピングモールを紹介していくよ。
イオンモール常滑[愛知県常滑市]

出典:イオンモール常滑
天気のいい日や時期にはいいショッピングモール
屋内遊具はありませんが、屋外遊具は充実してます。
店舗は南北に長いので、屋外遊具を利用する場合はコストコがある北側駐車場に停めるのがお薦めです。
無料遊び場も充実
まずはイオンから出ると右手に無料の滑り台がありますが、手すりがない幅広い滑り台のため、未就学児は奥に同じような滑り台を利用するのがいいです。
屋外だが屋根あり有料施設で雨の日も安心

出典:ワンダーリンク
中央には有料遊び場があるので、こちらで元気がある子供で疲れさせることができそうです。
トランポリンやアイススケートと体を動かす遊びがいっぱいあります
空中アスレチックで大人も満足

右奥には、小学生も命綱を着けて空中のアトラクションを大人と一緒に楽しめます。
3歳以上から楽しめるので、未就学児でも使用できます。
その間を電車型のトロッコバスが走るので子供は好きそうです。
シーサイドキットでゴーカートを

出典:シーサイドサーキット
さらに大きな子供や大人にはこの辺りではあまりないサーキットでカートを楽しむこともできるので、より満足できるのではないかと思います。
未就学児も3歳からキッズカートに乗ることができます。
ココテラスの丘でオムライスを

HP:ココテラス
南知多の田舎で急に行列が現るこちらは休日は30分以上の待ち時間がでる人気のお店です。
芝生の広場ではバドミントンやボールや展望台など時間つぶしができる要素があり、そちらで時間をつぶすのがおすすめです。
メニューは卵中心にしたラインナップで卵掛けご飯も捨てがたいですが、今回は定番のオムライスをいただきました。
オムライスは円形状で割るタイプです。
こだわりの卵だけあってふんだんに使っておいしくいただけます。
プライムツリー赤池[愛知県日進市]

出典:プライムツリー赤池
有料遊び場だけでなく、無料も充実
0歳児でも無料で遊べるエリアから2歳以降も楽しめる有料エリアがあり、お母さんが買い物に行っている間にお父さんが遊ばせられる場所が充実しており、よく利用させていただいています。
幼児におすすめの作り

1歳ではベビーガーデンエリアで遊ぶことになりますが、ボールプールやおもちゃを散歩、滑り台などで楽しんでます。
2歳以上なら有料でもボーネルンドで


2歳からは玉転がし、トランポリン、吊り橋、滑り台などで楽しそうに遊びます。 全部を制覇するには時間がかかり、なかなか帰りたがらないので、1dayパスをお勧めします。
レストランのレベルも高め

出典:ひつじのショーン
また、レストランエリアも他のショッピングモールと比較してもレベルが高く、ファミリーにも優しいため、非常にいいです。
この辺りにはあまりないアカチャンホンポもあり利用させてもらいますが、レジ待ちに時間がかかることがやや難点か。
それでも東海エリアではファミリー向けとしては施設が充実しており、トップクラスかとおもいます。
ただし、人気のため、駐車場までの渋滞はご注意を
近くにあるレトロ電車館で無料で電車を楽しむ

出典:名古屋コンシェルジュ
買い物ついでに気軽に立ち寄れる
プライムツリーから車で5分程度の位置にこちらがあります。
昔名古屋市内を走っていた市電の中を歩き回れたり、ジオラマを眺めて楽しめます。中はそこまで広くはなく、1時間ほどで十分回って、楽しめます。近くのプライムツリー赤池も合わせて活用するのがよいかと思います。
エアーポートウォーク名古屋[愛知県西春日井郡]

子供の遊び場が多い元ターミナル
子供向けの遊び場は大きく4つであります。
2歳の息子はゲームセンターで、新幹線の乗り物やアンパンのゲームで遊ぶのが大好きです。
有料の遊び場のエアーシュータなども息子も好きですが、休日のコスパが悪く、行くなら平日のフリータイムか近辺のファンタジーキッズのほうがいいです。
最近できたエアーウォークは2歳児には難しいため、小学生程度になってから期待です。
飛行機好きには嬉しいあいち航空ミュージアム


HP:愛知航空ミュージアム
隣接設備で飛行機も見れるので、時間があれば時間が潰せます。
屋上では、空港が近いため、飛行機が見れて気分転換になります。
元々ターミナルビルであったため、通常のショッピングモールとは作りが異なりますが、子供用の遊び場だけでなく、買い物場所も多く、子供連れには選択肢の一つとして、おすすめです。
長時間あそべるファンタジーキッズリゾートも近くにあり

ふわふわ遊具の中を探索したり、ボールプールやプラレール、足漕ぎ車で遊んだりして楽しんでいました。休憩スペースも占領されており、小学生が無法地帯で走り回っていたりと、幼児にはあまりおススメはできないかも・・・幼児といくなら、平日にしたほうがよさそうです。
キッチンくまでお肉をいただくに

出典:キッチンくま
大きなエビフライやトンカツ、しょうが焼き、炊き込みご飯など美味しく、リピートさせてもらってます。 お座敷もあり、お子様ランチは飛行機の形をしたハンバーグなど定番のもので、子供連れでも問題ありません。
ジャズドリーム長島[三重県桑名市]
東海地方最大級のアウトレット
エレベーターが少ないため、ベビーカーが必要な乳児は少し厳しいです。親はもちろん楽しめますが、その間に子供を釘付けできるのは、噴水エリアとジェットコースターが間近に通るエリアで休憩するのが一番かとおもいます。
遊園地、プール、アンパンマンと人気所と隣接

HP:アンパンマンミュージアム
隣には長島スパランドやアンパンマンミュージアムなどの人気所があり、別行動でも楽しめる施設が豊富です。
息子はアンパンミュージアムのお気に入りは動く画面でずっと見ていました。
滑り台や顔出しで楽しんでました。ダンスイベントや歌の踊りは人混みが気になってあまり好きではなかったようです。
食事は各所こみったため、屋台の商品を食べましたが、想像以上においしかったです。
大人も満足な絶叫系遊園地

出典:長島スパランド
東の富士急ハイランドと並ぶ長島スパランドですので、
絶叫系が好きな方は一緒に訪れることをお勧めします。
長島スパーランドに隣接しているため、渋滞や駐車場からの距離等の課題があるため、単体というよりは遊園地、プールやアウトレットのついでで来るぐらいがちょうどよいかと思います。
たまにはがっつりお買い物してみてはいかがでしょうか?
ららぽーと名古屋みなとアスクル[名古屋市港区]

東海エリアには他にないので、駐車場までの渋滞やフードコートなどかなりこみあっているので、
出来れば、まだ平日に行った方が良さそうです。
3階の簡単な山がある無料遊び場や屋外の船がたの遊び場などはさすがだと思います。
また、有料遊び場としては高めですが、あそびぱーくPLUSがあり、満足感はあると思います。
食事のラインナップもショッピングモールらしさがなく、大人も子供も楽しめると思います。
MOZOワンダーシティ[名古屋市西区]

出典:MOZOワンダーランド
未就学児には遊べる場所が少なかったです。
3歳以上になると、無料遊具もできるようになるかと思います。
リトルプラネットなど有料遊び場もあり、若干高めですが、楽しめます。
イオンモール桑名[三重県桑名市]

出典:イオンモール桑名
バブルにできたかのような建物にイオンが入ったみたいで普通のイオンモールとは建物の形が異なり、そこでまず楽しめます。
駐車場もたくさんあり、迷子にならないように注意です。
東海エリアには珍しいトンデミがついに閉店してしまいましたので、
残念な限りです。。。
コメント